ブログを作成していると、どうしても個性を出したくなってきてしまうもの。

ネット上には著作権フリーで使用可能な素材が多く配布されています。ブログを着飾るには、もちろんそれでも事足りるのですが、どうせなら自分自身でイラストを作成してみたい・・・

手書きのイラストももちろん良いのですが、より自分らしさを表現する方法として、デジタルイラストを検討してみてはいかがでしょう。

今回はデジタルイラストを始めるにあたって、今一度基本情報をおさらいしてみたいとおもいます。

デジタルイラストとアナログイラスト

デジタルイラストとは、PCやタブレット、スマートフォン上からイラストを作成する方式です。対して、紙などに直接書き込むのが、アナログイラストです。

紙に絵を描くという行為は、子供のころ誰しもが経験のある遊びのため、改めて定義するまでもないことですが、現代ではタブレットやスマートフォンの普及から、画面上に絵などを描く、デジタルイラストが主流になりつつあります。

デジタルイラストの利点は

・紙、ペン、消しゴムなどが不要。

・修正が容易に可能。

・表現方法が幅広い。

・データで保存されるため、保管場所に困らない。

といったことが挙げられます。

特に様々な調整をミリ単位で行うことができるため、プロのような表現方法を、全くの素人ができてしまう点が大きな魅力です。

逆に、そういった様々な機能の調整方法や使用方法、デジタルイラスト特有の描き方など、慣れるまでには一定の時間がかかるでしょう。

何も考えずにペンを走らせ、落書きをするようなお手頃感は、アナログイラストには及びません。

ペンタブレットという存在

アナログイラストが直接紙に鉛筆で線を描いていくのとは違い、デジタルイラストはデバイスに線の情報を出力しなければなりません。

ここで必要なのがペンタブレットというものです。

マウスでも出力は可能ですが、より紙に書く感覚に近いペンタブレットを導入するのが無難といえましょう。

デジタルイラストだけでなく、動画編集や音声編集の現場でも、より感覚的に作業できる入力機器として使われています。

板タブレットと液晶タブレット

ペンタブレットは、スタイラスペンと呼ばれる、ペン型の入力機器で線などの情報をPC等に伝えていくわけですが、操作する方法で、タイプが分かれます。

PC上でモニターを見ながら、手元のパネル上でペンを操作していく方式が「板タブレット」(板タブ)と呼ばれます。

一方で液晶本体上でペンを操作する方式を「液晶タブレット」(液タブ)と呼びます。

板タブレットでは、PC上のアイコンを見ながら、手元のスタイラスペンで操作をしていくという形になるため、自在に操作できるまでには、まずは慣れることが必要となります。

また、PCモニター上で操作するため、当然のことながら、PCが起動していることが前提となります。

液晶タブレットは、PCとは独立した端末に、直接画面上でペンを動かしていくため、よりアナログイラストに近い感覚で操作することが可能です。

また、移動が楽であり、場所を選ばずにデジタルイラストを楽しむことができます。

しかし、板タブレットと比べると、高価なものが多く、お手頃感は板タブレットの方が上といえます。

とはいえ、デジタルイラストを始めるには、ペンタブレットの導入は必須といっていいため、

値段や用途を考えながら、自分に合ったものを見つけていきましょう。

スマホやタブレット端末でのお絵かき

とはいえ、スマートフォンやタブレット端末の技術の進歩により、タッチペンや指で、これらの機器を通じてデジタルイラストが作成できる環境になってきています。

改めて、別の機器を利用する前に、まずは自身の持っている端末で、体感してみてはいかがでしょうか。

普段、何気なく書いていた落書きが、デジタルイラストの工程を通ることで、もしかすると多くの人に共感を与える作品に生まれ変わるかもしれません!