タブレットとイラストレーション用ソフトがそろったら、いよいよデジタルでのお絵かきに向けた準備は完了です。

その前に、独特のデジ絵の基礎について、調べてみました。

レイヤーの存在

デジ絵には、「レイヤー」と呼ばれるものがあります。

これは、いわゆる、絵を描くための紙のようなもので、これを重ねていくことで、作品が出来上がっていきます。

ただ、紙と違うのは、レイヤーは基本的に透明であるということ。

この透明のレイヤーに、下書き、清書、色塗り、グラデーション、背景を作っていき、

最終的にレイヤー同士を重ね合わせることで、一枚の絵が出来上がるという寸法です。

それぞれのレイヤーは独立しているため、個々の修正が可能です。

例えば、線画と色塗りのレイヤーを作成していて、線画だけを編集したい場合は、線画レイヤーのみを修正するため、色塗りの部分には影響しないということです。

ペンの種類

お絵かきソフトには、各社デフォルトのペン先種類が非常に豊富です。

以下はあくまでも基本的なペン先の一覧ですので、参考までに掲載しておきます。

・ペン、鉛筆

マンガやイラストをアナログで書く際に使用するペンを再現したものや、

マーカーペンのような書き味の物もある。

鉛筆は硬めとやわらかめなどがあり、下書きに最適である。

・筆ペン、水彩ペン

透過性のあるペンで、重ね塗りなどに使える。

色合いを一定にしたくない場合に使用するとよい。

・エアブラシ

スプレーを吹き付けたような質感を表現できる。

また、飛沫、にじみを表現できるブラシもある。

・塗りつぶしツール

選択範囲を塗りつぶすためのツール。

色付けに使用する。

・消しゴムツール

選択範囲を消すためのツール。

消しゴムの種類も多く、硬めからやわらかめ、ねりけし風のものもあり、消し方で様々な表現方法を再現できる。

基本知識を抑えて、様々な機能を都度試してみる

お絵かきソフトの機能は、とても多く、最初から使いこなすのは難しいです。

まずは、基本的なツールを抑えて、使用しながら、徐々に他の機能も試してみましょう。

ネット上には、公式HPも含めて、事細かに説明してくれる動画が多くUPされていますので

不明点があれば、その都度検索して、身に着けていくことで、様々な表現方法が身についていくと思います。